【驚愕】グアテマラって色々やばい!噂の真相と危険エリアも解説

グアテマラはやばいのアイキャッチ

「グアテマラって危ないの?」なんて聞くと、ちょっとドキッとしますよね。

美しい遺跡やカラフルな街並みで有名な一方、ネットで調べると「やばい」という言葉がズラリ。

実は、観光する上で注意すべきリアルなリスクがゴロゴロ転がっている国なんです。

でも、リスクをきちんと知っていれば、グアテマラは本当に魅力的な場所。

この記事では、現地ならではの注意点や、安全に旅を楽しむコツをわかりやすく紹介していきます!

\ 海外の危険情報共有マップサービス /

目次

グアテマラが「やばい」と言われる理由

グアテマラがやばいと言われる理由

ネットで「グアテマラ やばい」と検索すると、怖い話が山のように出てきますよね。

でも実際のところ、何がそんなに危ないのかピンとこない人も多いはず。この章では、現地で本当に起きているリスクを、事件例や背景とともにしっかり解説していきます!

急増する武装強盗と“即金要求”事件が日常化している

グアテマラの風景

グアテマラの都市部では、武装強盗がとにかく多いんです。特にバスの中や人気の少ない通りでは、突然ナイフや銃を突きつけられて「金を出せ!」と脅されるケースも。

昼間でも起きるので、観光客だからと油断していると簡単にターゲットになってしまいます。さらに、流しのタクシーに乗ったらドライバーが共犯だった、なんて話も珍しくありません。

旅行中は、絶対に公式アプリで呼べるタクシーを使うこと。あと、夜道はできるだけ歩かない。これだけでもかなりリスクは減らせます!

警察ですら信用できない腐敗問題

グアテマラの風景

日本だと、困ったらとりあえず警察に相談、ですよね。

でもグアテマラではそれが逆に危険なことも…。警察官の中には観光客から賄賂を要求する悪質なケースもあり、検問を装ってお金を巻き上げることもあるんです。

もし理不尽な要求をされたら、無理に逆らわず「日本大使館に連絡する」と冷静に伝えるのがポイント。万が一に備えて、大使館の連絡先はスマホに入れておきましょう!

グアテマラ事件に見る性感染症リスクの拡大

意外かもしれませんが、グアテマラでは性感染症のリスクも見逃せません。

夜遊びで現地の人と関わったり、軽い気持ちでナイトライフに参加したりすると、感染症に巻き込まれる危険性がグッと高まります。

特にHIV感染率は日本よりずっと高いので、ちょっとした油断が命取り。旅行先では、夜の遊びに流されない強い意志も大事ですね。

火山噴火リスクが観光客にも直撃している

グアテマラといえば火山大国。風光明媚な山々に心惹かれる反面、火山の噴火リスクも常に頭に入れておく必要があります。2018年にフエゴ火山が大噴火した際には、多くの観光客も被害に巻き込まれました。

特に、火山トレッキングに挑戦する人は、必ず公式ツアーに参加して、現地ガイドの指示に従うことが鉄則です。「ちょっとだけ登ってみよう」なんて素人判断は絶対にNG!

カトリックとマヤ先住民信仰が混じる独特な宗教儀式

グアテマラの風景

グアテマラでは、スペイン系カトリックと、マヤ文明から続く土着信仰が混じり合った独特な宗教文化が息づいています。時には、道端で焚き火を囲んで祈る人々を見かけたり、カラフルな衣装に身を包んだパレードに出くわすことも。

こうした宗教儀式はとても興味深いですが、軽い気持ちで写真を撮ったり、無遠慮に近づくと、かなり嫌がられることもあるので要注意。リスペクトの心を忘れずに、そっと見守るのが旅人としてのマナーです。

未整備のインフラと極端に悪い衛生事情

グアテマラでは、都市部を離れるとインフラの整備状況が一気に悪化します。舗装されていない道路、断水、停電なんて当たり前。雨季には道路が川のようになってしまうことも。

さらに、水道水は飲めないので、常にミネラルウォーターを持ち歩くのがマスト。食べ物も生ものは避け、しっかり火を通した料理を選ぶだけで、旅行中の体調不良をぐっと防ぐことができます!

日本人旅行者特有のグアテマラ旅行のリスクと注意点

グアテマラの風景

グアテマラを旅する上で、日本人ならではの“落とし穴”がいくつかあります。

犯罪に巻き込まれやすいシチュエーションや、日本人特有の無防備さが引き金になることも。

この章では、日本人が特に気をつけるべきポイントをリアルな事件例と一緒に紹介していきます!

観光地でも昼夜問わずターゲットにされやすい

グアテマラの観光地、たとえばアンティグアやティカル遺跡周辺でさえ、昼間でも観光客を狙った犯罪が起きています。

特に日本人は「お金を持っている」「抵抗しない」というイメージが強いため、ターゲットにされやすいんです。

しかも夜になると状況はさらに悪化。人気のない通りは、プロの強盗団の待ち伏せスポットになっていることもあるので、夜間は絶対に単独行動を避けるのが鉄則。

ホテル選びも、セキュリティがしっかりしている場所を重視しましょう!

日本人特有の「無防備さ」が致命傷になりやすい

日本人は世界的に見ても、警戒心が低いことで知られています。道を歩きながらスマホをいじったり、地図を広げてキョロキョロしたり…。こういう行動、実はめちゃくちゃ危ないんです。

犯罪者たちは、ターゲットを見定めるプロ。無防備な様子を一瞬で見抜き、「カモだ」とロックオンしてきます。グアテマラでは、「自分だけは大丈夫」と思わないことが超重要。

街中を歩くときは、スマホや財布は絶対に見せず、常に周囲に気を配りながら行動しましょう!

特に注意すべきグアテマラの「やばい」危険エリア

グアテマラ(外務省)

「どこに行くか」で危険度が大きく変わるのがグアテマラ。観光スポットだからといって油断は禁物!

この章では、特に警戒が必要な都市やエリアをわかりやすくまとめていきます。行き先を選ぶときの参考にしてください!

グアテマラシティのゾーンは危険

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外旅行中に起こりうる危険を未然に防ぐために、リアルな体験情報を発信する『リスクメイトブログ』を運営しています。私たちは、海外の危険情報を共有できるマップサービス「リスクメイト」を提供しており、危険度を色分けすることで、一目でリスクを把握できる仕組みを構築しました。さらに、実際にトラブルに遭遇した方々の投稿をもとに、具体的な対策や回避方法をお届けすることで、安全な旅をサポートします。「知らなかった」で済まされない海外のリスクを、できる限りわかりやすく伝え、旅行者が安心して旅を楽しめるよう、これからも情報を発信していきます。

目次